グリーフワークのお手伝い

家族や大切な人の死は、深い悲嘆と喪失感をもたらします。
あわただしく行われる葬儀の間は目立って感じたり、表出することがなくても、葬儀後になって、悲しみだけでなく、故人への思慕が強まり、孤立感に襲われたり、嘆きや怒りに囚われるといった精神的に不安定な状態が長く続き、苦しむことがあります。

これらは「グリーフ(死別の悲嘆)」とよばれ、病気ではありませんが、それによって心身に変調をきたしたり、日常生活が維持できなくなったり、あるいは鬱病に陥ったりすることもあります。
また、グリーフに陥った人は、自分の殻に閉じこもり対人関係を避けるようになることも多いため、周囲の人が気づかない場合も多くあります。

グリーフの現れ方はさまざまですが、その根本的な要因は、愛する人、大切な人が「死んで、もういない」という事実が心身のどこかで十分に受け入れることができていないため、と言われます。

葬儀・葬送は、本来は、大切な人、愛する人の「死の事実」を受け入れていくための作業プロセスです。しかし、葬儀社任せのお葬式や、直葬などの簡略的な葬送によって、「死の事実」、「死の重さ」を受け入れていく機会が失われている傾向も、現代は多くなっています。グリーフに陥る人が増える可能性も、その分高くなっているとも思います。

グリーフに陥った人が「死の事実」を受け入れ、悲しみを癒やしていく精神的プロセスをグリーフワークと言います。

葬儀支援ネットでは、グリーフワークについての情報を提供し、お手伝いします。